ワンポイント
・普段やらない方が作業をされると、不慣れな姿勢のため、腰を痛めたりする方もいらっしゃいます。
・シーズンによって草が伸びるのは早いため、春と秋に定期的にご依頼頂く方が多くなっています。
・草刈をしている場所では、切断した草以外に小石等がたくさん飛ぶことがありますので、しっかりと対策をしてから行いましょう。
・草刈後は、再び草が生えてこないように防草シートの施工をすることも可能です。
作業の流れ
スタッフからのコメント
当店の過去の店舗日記より
本日は、お庭の草刈りと庭木数本の伐採に行ってまいりました。
ご依頼主様が、管理をするのが難しくなってしまったとお困りでしたので
伸び放題になっていた庭木を伐採し、草刈り機が使用できない箇所は、手で抜いていきました。
作業途中でこぶし大の蜂の巣に2個遭遇しました!草刈り途中に誤って刺激して刺されてしまうこともあるので、お庭で作業される際は注意してくださいね!!
当店では、さまざまなお困りごとに対応させていただきますのでお気軽にご相談下さい!
私達の活動地域は、可児市今渡、土田、下恵土を中心に活動しています。
よくある質問
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.